
2018年6月27日(水) 10:00〜11:00
ヒルトン東京「菊の間」
時計業界の話が聞けるのと、お土産が楽しみなので出席は3回目です。
自社製品がある企業はファンが付くので比較的株主の皆さんの眼差しも暖かく感じます。
業績も増収増益なので一時はApple Watchなどの影響も懸念されましたが、今のところは持ちこたえているようです。
会場にはドリンクコーナーがあったり、製品の展示やカタログがあるので早めに来るとゆっくり見れます。私は普段時計を身に付けませんが、bluetooth対応の時計はちょっと欲しいと思いました。
お土産は手首に巻くタイプの血圧計です。調べたところ実売価格は2,500円前後です。
箱から出したケースはかなりコンパクト。
本体と単四電池が入っていました。
手首に巻くところは固めにつくられているのでしっかり巻きつけられるようになっています。
ボタンを押すだけで測定開始されます。表示も大きく見やすいです。
早速測って観ましたがちょっと低い…。
シチズンといえばいわずもがな時計ですが、時計製造で培った技術を他分野にも応用しており、健康機器も意外と評価が高いです。
ちなみに2017年は体温計で、2016年は重量感のあるしっかりした作りのLEDライトでした。
お土産廃止の企業が多い中、来年も楽しみな銘柄です。