
今回からアシックスの株主優待内容が変わりました。嬉しいことに改悪ではなく改善です!
通信販売サイトの割引
出典:アシックス株主優待制度の一部変更について
今までは年に2回、保有株数と期間で15%〜20%の割引だったのですが20%〜40%になりました。毎回1,2回使う機会があるのでとても嬉しい変更です!アシックスのオンラインストアの割引も改善されていますね。
使い方も変更があります。
株主優待割引券は1枚につき、ご購入金額1万円まで使用可能とし、複数枚ご利用いただけます。
10枚あるので最大10万円分の買い物に対して、2万円から4万円の割引券として利用が可能です。私は200株の3年以上保有なので30%割引でした。楽天証券で全て貸株してたのですがなぜか長期保有が適用されていました。(急いで貸株解除しました…。)
株価 | 1,512円(2019年4月2日終値) |
配当 | 24.0円 |
配当利回り | 1.59%(= 24.0円/1,512円x100%) |
優待利回り | 13.23%(= 20,000円/(1,512円x100株)x100%) |
総利回り | 14.82% |
※優待利回りは100株1年未満保有時の20%割引を最大利用時で算出
アシックスのランニングシューズだけでなくオニツカタイガーやスウェーデンのアウトドアブランドのホグロフスなど日常でも活躍するアイテムがかなりお得に手に入るようになりますね!