2019年4月資産状況

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

特に何かしたわけではありませんが、連休があっという間に終わってしまいました。しかし投資情報はほとんど見ないというのもたまには必要ですね。日々の喧騒を忘れて十分にリフレッシュできました。

GWは明けてしまいましたが、先月4月の資産状況をまとめました。

タイプ
名称
金額
先月
株式 楽天証券 3,934,401 3,959,416
SBI証券(NISA) 4,224,920 4,113,130
SMBC日興証券 496,106 496,106
マネックス証券 349,294 649,294
カブドットコム証券 299,124 599,124
OneTapBUY 1,109,883 1,064,182
FX DMM証券 215,446 209,238
GMO証券 158,188 151,908
SBI証券 97,905 99,282
ロボアドバイザー THEO 420,256 400,427
Wealth Navi 356,751 334,277
仮想通貨 CoinCheck 245,823 232,734
bitFlyer 4,842 3,981
年金 iDeco 471,782 443,053
12,384,721 12,756,152

今月は定期の積立投資ぐらいしかしていないのであまり変動はなく前月比でおよそ40万弱減っています。

株式

マイナスの主要因としてマネックス証券とカブドットコム証券においていた資金を計60万を引き上げました。銀行口座に写しただけなので損失ではありませんが、とはいえ他の資産で圧縮できていて良かったです。

ロボアドバイザー

THEOとWealthNaviがどちらも4%程度のプラスになり好調です。手数料の高さ(1%)がネックと言われていますが引き続き様子を見ていこうと思っています。まだスタートして数年のサービスなので今後運用資金が増えて行けば手数料の改定も期待できますね。

仮想通貨

全く触っていませんが、徐々に上がってきているので少し注視していくようにしたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。