7、8月と多忙でなかなか資産の状況を把握できていませんでした。10月になって消費税が上がってしまいましたが、買いだめなどは無意味だと思っているので基本はいつも通りメリハリのある消費を心がけたいと思います。
資産運用
2019年6月資産状況
6月は3月決算の会社の配当金の入金や株主総会が集中するので、郵便ポストが大変なことになります。1株保有の銘柄もそれなりにあるので無駄にいっぱいになりますが、結構うれしいものです。
THEOセミナーに参加しました
6月4日(火)京都アカデミアフォーラム in 丸の内
THEOが主催するセミナー『お金のプロ』に学ぶ、“人生100年時代“に知っておきたいお金の話に参加してきました。
2019年5月資産状況
最近仕事関連の入金が3ヶ月毎になってしまい銀行の残高を気にしながら生活です…。なんとかなりましたが資産は40万ぐらい減ってしまってしまいました。
2019年4月資産状況
特に何かしたわけではありませんが、連休があっという間に終わってしまいました。しかし投資情報はほとんど見ないというのもたまには必要ですね。日々の喧騒を忘れて十分にリフレッシュできました。
GWは明けてしまいましたが、先月4月の資産状況をまとめました。
2019年3月資産状況
資産運用を初めて5年ぐらいになるのですが、運用額についてはざっくりと把握しているものの、いろんなサービスを使っているため厳密には管理できていない状況です。
それが良くも悪くも値動きに敏感に反応せずに済んでいる面もありましたが、4月となり新元号が発表されたこともあり、なんとなく運用資産を記録していこうと思い立ちました。
12